さやちゃんの育児日記

さやちゃんの育児日記

育児の悩み、見つけた便利グッズや技、日々の呟き等々書いていきます。

トイレトレーニング2日目。少しできるようになってきた?

トイトレ2日目。

8:00起床。
朝からかなり不機嫌な息子。
トイレに連れて行こうとするも断固拒否。
おむつからパンツに変えようとしても、泣き叫ぶ。
このまま始めてもダメだろうと思い、とりあえずおむつのまま過ごさせる。


9:00
ご飯を食べて、機嫌が戻ったのでパンツにかえてみる。
今回は履いてくれた。
昨日の主人のアドバイスをもとに、今日はズボンも履かせてみる。
ズボンを履いてたほうが、おもらしのときに気持ち悪さを感じられるかと思って。


10:00
おもらし。

「あー。」

と言いながら、ズボンを触っている。

「おもらししたら気持ち悪いね〜。」 

と言うと

「気持ち悪いね〜。」  

と返事が。

やっぱりスボンだと気持ち悪さを感じられるのかな?


11:00
外で遊びたいと言うので

「お外行くなら、その前にトイレ行こうね。」

と言うと

「うーん」

と言いながらも、着いてきた。

トイレで成功!

「パンツもズボンも濡れてないよ!やったね!」

と言ったら

「濡れてない?」

と聞くので、触らせてみる。

「濡れてないね〜♪」

と嬉しそう。


13:15
「トイレ行く?行かないとズボンもパンツも濡れちゃうよ?」

と言うと

「濡れちゃう?」

と、聞いてきたので

「でも、トイレでしーできたら濡れないよ。」

と返事する。
着いてきた。

トイレで成功!
また

「パンツとズボン濡れてないよ!」

と言って触らせる。

「濡れてないね〜♪」

嬉しそう。


13:50
ソファでおもらし。

「濡れちゃったね~。」

「濡れちゃった??」

「うん、しー、ここでしちゃったから濡れちゃったよ。」

という会話をして、ズボンとパンツを触らせる。

「うわー、濡れてるねー。」

と確認。


14:25
声掛けで着いてくる。
トイレで成功!
パンツとズボンが濡れていないことを触らせて確認。


14:40
「うーん。」

と言っているので

「うんちしてる?」

「うん、してる。」

という会話をする。
見たらおもらしをしていた。

トイレに連れていくと、うんちはしていなかったので、座らせるとうんちができた!!


15:20
おもらし。

「あー。」

というだけなので

「どうしたの?」

と聞く。

「これー。」

おもらしの水たまりを指差す。

「これ、何ー?」

「おしっこー。」

「おしっこ出たの?」

「出たのー。」

「おしっこどこでするんだっけ?」

「トイレ。」

「ここはトイレじゃないね。」

「うん、違う。」

「ここでしちゃったから濡れちゃったね。」

「濡れちゃったね~。」

「気持ち悪いね。」

「うん、気持ち悪いね。」

と、話す。



16:25
声掛けで成功。
最初は嫌がるが

「また、ズボンとパンツが濡れちゃうよ。」

と言うとすんなりついてきた。


17:15
声掛け成功。
今回も、すぐ着いてきた。


ここから、しばらくおしっこせず。


20:30
帰宅した主人と、トイレに誘う。

「しないー。」

と言いながらおもらし。


21:30
声掛けで成功。
パンツの上からおむつを履かせる。
就寝。



ズボンを履かせるのは、効果があったかは分かりませんでした。
が、

・おもらししたら、パンツを触らせて濡れていることを確認。

・トイレでできたら、触らせて濡れていないことを確認。


というのが、良かったように感じます。


まだまだ、自分でトイレに行くことはできませんが、声掛けでついてくることが多くなりました。

少しだけ、前進しました!!


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

トイレトレーニング初日。もう心が折れそう。

昨日は朝から早起きしました。
トイレトレーニングを始めるための準備です。


息子が起きる前にお昼ごはんを作り温めるだけにの状態にする。
リビングのラグをどかし、おもらししてもいいように。
トイレに補助便座セット。

主人が会社に行って、平日より少し遅めの8:30に息子が起きてきた。
とりあえずトイレに抱っこで連れて行くも


「いやだー!しーしなーーい!!」


とギャン泣き。


リビングに連れていき、落ち着かせ


「今日からお兄ちゃんパンツ履こうね。」


「うん、履く。」


「お兄ちゃんパンツ履いたら、しーすると漏れちゃうからトイレでしーしようね。」


「うん、するー。」


という会話をし、トイレトレーニングスタート。
自分で好きなパンツを選ばせたら、トレーニングパンツを選ぶ。

ズボンは履かせず、下はパンツのみという格好に。


9:45
「うーん」

ときばっているので

「ウンチしてるの?」

と聞くと

「ウーンしてる」

慌ててトイレに連れて行くと、ウンチしてない。
おしっこはしてた。
トイレに座らせると、ウンチをした!!
ふたりで

「ヤッター!!!」

と、喜ぶ。
幸先良い感じ♪


と、思ったのはここまで。


11:50
おもらし。

「あー、シーしちゃったー。」

「今度はトイレでしようね。」

と、会話をし片付ける。


12:20
おもらし。

「あー」

と言いながらぼーっとおしっこを見つめている。

「しーはどこでするんだっけ?」

「トイレー。」

「トイレはどこ?」

「あっちー。」

という会話をして、片付け。


13:20
カーテンに隠れておもらし。

また、上記のような会話をして片付け。


13:45
おもらし。

床を拭くのを手伝わせる。


レーニングを始めてここまで、15分おきくらいに

「しー、する?」

と聞くけど

「しー、しない!」

と全て拒否。



14:00
昼寝をさせようと寝室に連れて行くも、暴れる。

15:00
大人しくなるも、寝ないので諦めて起きる。

「しー、する?」

と聞くと

「うん、するー。」

というのでトイレに連れて行く。

おしっこをした。

あまりの嬉しさに抱きつく。
息子も嬉しそう。


16:00
呼びかけでトイレに行くも出ず。


16:40
テレビを見ながら、ソファの上でおもらし。

ソファが合皮で良かった…。


17:10
おもらし。


17:40
和室でおもらし。
最悪だ。
急いで片付け。


18:55
もじもじしているが、呼びかけても

「しー、しない!」

の一点張り。
無理やりトイレに連行。

トイレでおしっこをする。


怒らないように気をつけていたけど、あまり普通におもらしするので、かなりイライラする。
おもらしには怒らなかったけど、他のことでつい怒ってしまって、険悪な雰囲気に。


19:30
主人が帰宅。
息子のテンション上がる。
私は力尽きる。


20:30
主人がトイレに連れて行くもしない。


21:00
お風呂上がりにトイレでおしっこしたと主人から報告。
パンツの上からおむつをはがせるようお願いをしていたが、息子がおむつを先に履いてパンツをその上から履いたらしい。
保育園でこのスタイルが流行っているのだそう。
でも、それじゃ意味ないんですけど。


22:00
暴れまわって、なんとか就寝。
昼寝もしていないのに、元気だな。
家に閉じこもっていたからかな。


トイレトレーニング初日はこんな感じに終わりました。
本人のやる気がまっったく感じられない。
おもらししても、反省がない。
上手くいく気配がしない…。


主人から


「すぐ着替えさせて片付けるから、気持ち悪い感覚がないんじゃない?しばらくそのままにしてみたら?」


と言われるが、おもらししたまま走り回られたら困るしな。
どうしたものか。

2日目に向けて気が重い。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

もうすぐ3歳になる息子のオムツ外しをやってみる!明日から短期おむつはずしに挑戦!

息子は現在2歳8ヶ月。
まだ、オムツが外れません。


実はオムツを早く外そうと、1歳ならない前から補助便座を使って、トイレトレーニングまがいのことをしてみたりしたんです。
下の子を妊娠したときに、産まれるまでにはおむつを外したい!
と、挑戦してみたり…。


ですが、上手くいかずに今に至ります。


でも!
保育園では出来てるんです!!
日にもよりますが、オムツを交換することなく帰ってくる日も最近ではよくあります。


なのに、家ではできない!
一切できない!
トイレに行きたがらない!!


私がヘタに小さい頃からトイレトレーニングをしたせいか、トイレに行きたがらないんです。
トイレに置いてるおしりふきのフタをトーマスにしてみたり、トーマスのシールを壁やトイレのフタにに貼ったり、便座シートをトーマスにしたりしてもダメ。


トイレに誘うと


「いやー!」


無理やり連れて行くと、泣き叫ぶ。


ウンチをしたそうなので、トイレに誘うと


「いやー!うんちしないー!」


と言った30秒後に力んでオムツにする。
ウンチをしたあとは、素直にトイレに着いてきて、トイレでオムツ替えをするパターン。


保育園の先生に相談してみても


「園で出来て、家でできないって子はよくいますよ〜。園だと友達が行くから、一緒に行くってこともありますからね〜。まあ、焦らずに」


とのこと。


でも、私はそろそろ外したい!
保育園でできるということは、あとは息子のやる気一つのはず!!


因みに、主人はおむつはずしに消極的。


「実家に帰るときに車で長距離移動するのに、途中で我慢できなくなったらどうするの?」


だそう。


そんなこと言ってたら、いつまで経ってもおむつが外れないじゃないか!
お義母さんに


「孫ちゃんはまだおむつが外れないのね〜。息子たちは1歳になった夏にはみんな外したけどね〜。」


と、イヤミ?と言われる私の身にもなってみろ!


ということで、主人の協力は得られないので、主人が仕事で、息子が保育園休みの明日から、おむつはずしに挑戦します!


ネットで色々調べたら


1日で出来る!

3日で出来る!!


とある、短期トイレトレーニングの情報がありました。
大体、同じような内容で


・人形を使って、排泄の仕組みを確認。

・子どもを下半身すっぽんぽんもしくはパンツにする。

・頻繁に水分を取らせる。

・トイレに頻繁に誘う。

・おしっこを漏らしても怒らない。

・出来たら大げさに喜ぶ!


こんな感じでした。


夏場がトイレも寒くなくて成功しやすいということですが、夏まで待っていられない!
まだ冬だけど、寒いけど!
やってやろうではないか!


今日は準備のため、パンツを買って来ました。
我が家に6枚あるので、追加で4枚。
計10枚。
それと別にトレーニングパンツが2枚あるので、なんとかなるかな?
流石に1日で12枚は漏らさないだろう。


ということで、明日から頑張ります!


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


予防接種に行ってきました。任意の接種を受けるかどうか。

娘の予防接種に行ってきました。
今日は、B型肝炎、4種混合、そしてロタウイルスです。
f:id:sayasayachan:20180208130558p:plain


娘は注射された瞬間は泣いたけど、割とすぐ泣き止みました。
息子は大泣きだったな〜。
強いな娘よ。


ロタウイルスは今日で2回目。
任意なので自費。
費用は1回14,500円。
うーん、高い!
高いが娘の健康には代えられないし、しょうがない。


我が家は、任意の予防接種はすべて受けていく方針です。
理由は


・保育園に預けるから

・なるべく病気にかからない、かかっても軽くすむから

・他の人に移さないため


です。


やっぱり保育園に預けると、色々病気は貰ってきてしまいますよね。
だからこそ予防接種はしっかりやって、移らない、移っても軽くすませたい。
辛いのは子どもですから。


特にロタウイルスは、1歳までに9割の子がかかるらしいです。
9割かかるなら予防接種しない!
という考えの方も多いらしくて、かかりつけの小児科では、ロタウイルスの予防接種を受ける割合は半分くらいだそうです。


約3万円かけるなら、子どもに頑張ってもらおうという気持ちも分かりますがね。
予防接種しても、かかることもありますからね。
殆どの子がかかるのに定期接種じゃないということは、国が重大な病気じゃないと判断しているということでしょうし。


以前、予防接種は任意のも受けるべし!という考えの医師の方の話を聞いたことがあるのですが、その方は


「親に『うちの子は、病気をして免疫をつけていきます!』という人がいる。
 あんたの子は勝手に病気にかかればいいけど、移される周囲の迷惑を全く考えてない!
 そういう親にかぎって、人が集まる場所にインフルエンザ治りかけの子を平気で連れてくる!」


と、おっしゃっていました。
ちょっと言い方が、乱暴かな~?とも思いましたが、考えは賛成です。
予防接種していなくて、自分の子がかかるのはしょうがないけど、それで他の子に移ったら大変申し訳ない。
特に保育園に預けて他の子が移ったら、親が仕事を休まないといけないですからね。


保育園に預けるなら、予防接種はマナーだと私は思います。
あくまで、個人の考えなので批判はしないでください…。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

手抜き夕飯で節分じゃないけど海苔巻き!息子が海苔を噛み切れない。

昨日は、手抜き夕飯でした!
威張って言うことではありませんが…。


夕飯は海苔巻き!


f:id:sayasayachan:20180207143542j:plain

しかも、まだ巻いてない(笑)


材料は

鮭フレーク
納豆
肉そぼろ
ちくわ

以上!

ほんとにこれだけ。
野菜は無し!
何故なら、息子が食べないだろうから。
頑張って食べさせる気力がなったので、最初から用意をしないという選択。
機嫌良く食べてもらって、私もストレスを感じず終わりたい。
玉子があったら彩りもまだマシなんだろうけど、息子が卵アレルギーなのでなし。
これを巻きながら食べました。


こんな手抜きな日があってもいいですよね〜。
たまにだから〜。
と言いながら、日々手抜き。
一汁三菜を毎日用意する奥様方。
まじで尊敬します!!


海苔巻きは初めてしてみたんですが、2歳8ヶ月の息子が、海苔を噛み切れないというトラブルが発生!
海苔にフォークでちまちまと穴を開けたら、だいぶ食べやすくなったんですが、めんどくさい。
これ、なんかいい方法ないかな。


子どもが海苔を食べやすくする方法をご存知の方!
いたら教えてください!!



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



断捨離で服を処分!リサイクルショップで売ってみたけど…。

家を片付けようと、まずクローゼットの服を処分することにしました。


まー、出てくる出てくる。
大学生のときに買った服や、10年近く着ていない服。
友人の結婚式のために買ったワンピース。
これも一回しか着ていない。
買ったけど着ていない服も出てきました。
店員さんにのせられて買ったけど、着こなせる気がしない服。
ネットで買ったけどサイズが少し小さくて…。
痩せたら着られると5年持ってたけど、結局着られなかった服。


一気にゴミに出すつもりだったんですが、主人が


「せっかくなら売ったら?売れるんじゃない?」


と言われたけど、フリマアプリとかやったことない。写真撮ったり、梱包資材買ったり、送ったりするのが面倒。


結局、主人がリサイクルショップに持っていってくれることに。
私は、ブランド物に興味が一切ない。
しまむらサイコー!
ってタイプなので、正直高い服はない!
売れるとも思えないけど…。

ダンボールに、まあ売れるかな…?と思った服を詰め込む。
肌着や下着等売れないのはゴミ袋に。
服も汚くなっているのはゴミ袋。


捨てる分だけでも45Lのゴミ袋1袋いっぱいになった。
溜め込んだな~。
主人もいくつか服を売ることにしてダンボールに詰めて、持って行った。


売上額は


430円


やっす!


まあ、ほんとに捨てるつもりのだったからそんなもんか。
なにが売れたか聞いたら


「なんか、白いアミアミのスカートが200円。どの服か分からんけど、50円が2枚。俺のシャツ50円が2枚。残りまとめて30円だって。」


白いアミアミのスカート!
7〜8年前にデパートで働いてた姉の付き合いで買った、一万円以上したスカートだ!


200円か…。


もう、無駄遣いするのやめよう。


明細書見たら全部で32枚。
結構捨てた。
多分50枚は捨てたはず。


クローゼットはかなりスッキリ!
気分爽快!!


もう少し減らして、全部ハンガーで掛けて衣替えしなくていいようにしたい。
正直、洗濯物畳むのがかなり面倒。ストレス。
セーターやアイロンが必要な服もやめよう。
すぐ毛玉だらけにしてしまって、どうしょうもなくなる。
私に丁寧に服を扱うのは無理だ。


一枚いちまい捨てながら、反省点が見えました。
今後は自分の身の丈にあった服を、必要な分だけ買おうと改めて感じました。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


お食い初めの反省。事前に魚介類を注文するかお食い初めセットの宅配を検討すべし!

なんとか終わったらお食い初めですが、反省点がたくさんありました。


何と言っても


準備不足


これに尽きる!!!


当日に全て作ろうとしたばっかりに、バタバタしてお昼過ぎには完成する予定が、夜までかかってしまいました。


まず、煮物。
これは絶対前日に作るべき!
当日に作ろうとしても、人参やれんこん、椎茸は飾り切りするので時間が結構かかる。
前日に作ると味も染みるのでなお良し。

私は野菜を飾り切りしているのに、お玉でがしがしかき混ぜて、人参を全て破壊してしまいました(泣)
人参だけ作り直すという、残念すぎる展開に…。


歯固めの石。
存在を忘れてて、慌てて当日拾いに行くことに。
これは、お宮参りのときに一緒にお借りしたほうがいいです。


そして、鯛とはまぐり。
これは
絶対に予約するべし!!
なぜ私は予約しなかったのか!


前回の上の子のときは、当日にふらっと行ったいつものスーパーに鯛があって、蛤は時期的になかったのですが、大きい二枚貝が売っていたので、問題ありませんでした。


で、今回。
我が家は引っ越しをしていて、前回のスーパーから離れてしまいました。当日の朝に系列のスーパーに買いに行くと鯛はありました。
でも、予想より少し小さめ。
うーん、まあしょうがない。
ですが、問題は蛤!
売ってない!
二枚貝はアサリとシジミしか売ってない!
困ったな…。

家の周辺のスーパー5軒回るも売ってない…。
子どもを主人に任せて買い物に出てもう1時間半。
一回戻るか。


で、戻ってお昼ごはんを食べて、上の子がお昼寝する様子がないので、みんなで神社に歯固めの石を拾いに出かけ、前回のスーパーまで足を伸ばす。


あった!!
あったよーー!!
3個で498円!
高っ!!

家に帰るともう夕方。
ハマグリ探しでほぼ一日費やしました。


こんなことにならないためにも、ぜっったいに、予約するべし!
そして、鯛は調理してもらえるならしてもらう!
下処理だけでもしてもらう!!!


家で一からやって、鱗がキッチン中に飛びまくり、内蔵を取り出したりしたので、ゴミ箱が可燃ごみの日まで生臭い…。

魚屋さんで相談するの面倒だし、話しかけにくいしとか思うんじゃなかった!
マジで!
絶対にお願いした方がいいから!



という私の反省ですが、何よりも子どもに一日構えず付き合わせてしまったのが一番の反省です。
お互いの親を呼んだりせず、家族だけでやったので準備はすべて私一人。
当日に全部やったので、子どもは主人がみてました。
ですが、主人が子ども二人を見るのは限界が。
結局、私が抱っこしたりあやしながら作ったり。
歯固めの石を拾いにみんなで出かける羽目になったり。


しかも、主人も息子も頑張って作った料理を食べない!!!
主人は魚介類が嫌いなので食べず。
息子にも


「いらなーい。」


と言われ、全て私一人で食べることに(泣)


そして荒れたキッチン、洗い物が山積みのシンク…。


当日作っているときに、スマホお食い初めのメニューを検索してたら、お食い初めセットの宅配があることを知りました。

こんなのあったなら、これにすればよかった!
セットで5000円しないし!
手間とか考えたら絶対にこれ!

全部じゃなくても鯛と蛤だけでも、あるし。
あー、いつもネットで色々注文するのに、なぜお食い初めはネットで見なかったのか…。


今度の初節句は義実家ですることになっているけど、お祝い料理は準備するのだろうか…。
ちょっと宅配にしないかお義母さんに相談しよう…。